皆様、こんにちは。今年は幾分暖かい秋だったように感じていましたが、ここ数日めっきり寒くなり、日が落ちるのも早くなりましたね。構内の桜の木はだいぶ落葉がすすんで冬支度をしています。皆様も暖かくしてお過ごしください。さて、先日のホームカミングデーの開催報告をさせてください!今年は、昨年に引き続き1日のみの開催とさせていただきましたが、大勢の同窓生の皆様にお越しいただきました。 場所は、時計台のある地域交流館です。学園祭に遊びにきたら、ホームカミングデーをやっていたので来ました。と言ってくださる方もいらっしゃいました。受付では、先着でささやかながらプレゼントをさせていただきました!また、毎年恒例、チェキ写真ボードには来場くださった方々のお写真を貼らせていただきました! 講演会には、元理工学部機械工学科教授の五十嵐三武郎先生にお越しいただき「いわきの思い出と私の思い」という題目で講演をしていただきました。
その後の懇親会では、大勢の方にお集まりいただき終始にぎやかに交流を深められました。 ホームカミングデー名物「IMUパン」も登場!ホームカミングデーには、毎年いらして下さる方々、卒業後初めていらっしゃった方々、五十嵐ゼミの卒業生の方々が大勢いらして下さいました。ありがとうございました。また、お忙しい中東京からお越しくださった小川理事長、卒業生へメッセージを届けてくださった山崎学長、毎年ご臨席下さる五十嵐学生部長にはこの場をお借りして御礼申し上げます。卒業生同士のつながりを大事にして、今後もホームカミングデーを続けていきたいと思います。皆様是非来年もお越しください。ありがとうございました!